美容室に永く
お客さまを呼び寄せるには
夫婦で力を合わせるのが
1番なんです
先日の記事は
(読まれていないかたは
コチラからどうぞ)
いかがでしたでしょうか?
美容業界に
かかわる者としては
見かけばかりが
進んでしまった
この業界に
( 技術やデザイン,商品 )
とても憂いを感じています。
未来の美容師
( 15年後に中心と
なっている方たち )さんが,
美容室は給与や
福利厚生などの
保障の面でもイイんです!
と言えるような業界に
変えるタメにも
先導できる美容室に
行動をうながしていきます。
(賛同して頂ける
美容室の経営者さんたちとも
交流をもつことが出来はじめました)
未来の美容師さんへの
メッセージ!
「 期待をもって
美容師という夢の職業を
目指してくださいね。」
さて今回は
私の担当している美容室が
60軒中48軒が
女性オーナーさまです!
と伝えさせてもらいましたが
じつは残り12軒の美容室のうち
6軒がなんと!
” ご夫婦経営サロン ”なんです。
美容業界は見た目が
派手に見えるぶん
異性との交遊関係も
同じように見られがちですが
じつのところ
20代は夜おそくまでの勉強会
月曜日か火曜日という
平日の唯一のやすみの日は
講習会や勉強会に参加
というハードな日課のため
とても異性に
出会える場が少ないのです。
不思議なことでは
ないのでしょうが
どうしても同じ職場・
おなじ職種で気持ちも
解りあえるという点で
ご夫婦になられるケースも多いようです。
( 結婚されている
3割近くの美容師さんが
職場結婚のようです。)
わたしの担当させて頂いている
” ご夫婦美容室 ”の中で
もっとも仲睦まじく
模範的な美容室があります。
宇都宮にあるK美容室さまです。
キッカケはこれまた
とある「 ご夫婦美容室 」
からの紹介で
奥さま同士が知り合いであり
わたしを推薦していただきました。
K美容室のスゴイところは
基本的にサロンワーク=
接客を奥さまが担当し
ご主人がシャンプーや
マッサージなどの
アシスタント的な
仕事を担当している
ところにあります。
( 技術面で言えば
ご主人のほうが
コンテスト入賞歴もある
上手者のようです)
しかしご主人いわく
ご主人自身のソフトな人柄よりも
奥さまのハッキリした
物言いのほうが
女性のお客さまは
安心して頂ける
と仰っていました。
『【婦】唱【夫】随』
美容室の経営
(特に中規模サロン
~個人経営)においては
ご主人自身が
「 前へ!前に!」出るよりも
一歩引きながら
タレント性(吸客力)のある
奥さまを前面に
打ち出したほうが
「女性が美しくなれる場所 」
というイメージに
なりやすいのかもしれませんね。
女性美容師さん
( スタッフ )を
上手にプロデュースできる
(「 発掘 」「 育成 」
「 宣伝 」「 委任 」 )
男性オーナーだけに
未来があるように思えます。